トピックス
2024年1月
2025年8月新工場竣工予定
本社の近くに第二工場の建設がスタートしました。
現在は土地の整備中です。


2023年12月
SDGs宣言しました
中国銀行の「ちゅうぎんSDGsサポート」を通じてSDGs宣言をしました。
2012年8月
役員改選のご案内
平成24年8月に、下記の通り役員改選を行いそれぞれ就任致しましたことを、ここにご報告いたします。
ヨシナガファインテックは、新しい体制のもとで皆様のご期待に、しっかりとお応えしていくこととなりました。何卒倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
平成24年8月
記
取締役会長 | 吉永 敏 |
---|---|
代表取締役 | 吉永 敏貴 |
専務取締役 | 樫本 佳広 |
取締役工場長 | 吉永 智宏 |
取締役製造部長 | 吉永 正弘 |
2009年5月
新本社、新工場が完成、稼働。
岡山市東区宝伝から、瀬戸内市牛窓町へ。
ヨシナガファインテックはこのたび、新本社および新工場を新築移転しました。
新工場では材料の搬入・保管から製造加工、在庫管理までの一元化をよりいっそう推し進め、品質、スピードを同時に追求できる新しい環境を整えております。これを機に、社員一同、よりハイレベルなもの作りに精進して参る所存です。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

お花で、ようこそ
本社事務所脇に、小さいながら、花壇を設けています。
旧本社にも手作りの花壇を作っていましたが、新本社建設の際には、今回も花好きな女性社員の強い要望で陽当たりのいい場所を確保できました。
私たちが作っている製品は鉄や樹脂など、どうしても硬いイメージがありますので、お客様や社員がちょっと気を休めることのできる、そんな空間であって欲しいと願っています。牛窓の風を受けて、花も気持ちよさそうです。

マーク

技術は、人。人は、和。和は、力。
スクラムを組んで、ファインなものづくりに取り組み、
一歩一歩、元気に成長していこう、との気持ちを込めた新マークです。
なお、ファイン fine[fain] には
●素晴らしい、優れた
●元気な
●晴天
●精巧な
といった意味があります。
スローガン

ファインで、行こう。
晴れた瀬戸内の上に広がる空のように、ファインな気持ちを持ってものづくりに携わり、創造する喜びをみんなで分かち合おう。
技術にまっすぐ。元気に、ひたむきに。
それが、ヨシナガファインテックの行動スタイルです。
変わるもの 変わらないもの

有限会社吉永製作所から、株式会社ヨシナガファインテックへ。
画数の多い漢字から、少し長いですがちょっとかっこいいカタカナ社名になりました。当初は気恥ずかしい感じもありましたが、社名にある〈ファイン〉が示すように、これまでにも増して、お客様から信頼いただける高精度かつ安定した品質の製品作りに徹して取り組んで参ることを、気持ちも新たに、ここにお約束したいと思います。
ヨシナガファインテックは、組織変更を機に、ますます元気いっぱいです。